Saitama Talent Advancement Re:creation

埼玉に新たな価値、誕生。

IT・デジタルなどを駆使したアイデアを持つ地域の若者からアイデアを募集

S.T.A.R.プロジェクトとは

埼玉県にゆかりのある15~25歳の若者から、県内自治体・企業が抱える課題を解決するためのアイデアを募り、これまでの経験や最新技術を駆使したアイデアを磨き上げ、実証支援までを行うプロジェクトです。

プロジェクトの特徴

  • チャレンジするクリエイタ(未知の領域へ挑戦する人材)を全面バックアップ!実証へ向けて伴走支援!
  • アイデアの実証に必要な資金を最大70万円提供
  • 埼玉県内の企業・自治体の未来に向けた課題・ミッションが集結
  • 企業・地域の未来を変えるビジネス技術やアイデアを募集・提案
  • 最先端の技術、日本の先進課題集積地での研修を実施(採択後、対象者のみ)
  • 経験豊富なメンターがアイデアの実現をサポート(最大5か月伴走支援)
  • 様々な媒体を活用した情報発信で挑戦を後押し

お知らせ

もっと読む

応募詳細

下記をご確認のうえ、電子メールにて事務局宛に提出してください。

【提出書類】
①【必須】応募申込書(下記よりダウンロード)
②【必須】提案書(任意書式、A4サイズで5ページ以内。手書き可)
※ビジネスモデルや応募者の活かせるスキルなど、今回のご提案の概要が分かる内容を記載してください。
③【任意】その他補足資料

【提出先】
S.T.A.R.プロジェクト運営事務局(akatsuki●labtama.saitamaresona.co.jp
※●を@に変えて送信ください

【提出期限】
8月13日(水)17:00

【一次審査について】
8月18日(月)オンラインにて面談をさせていただきます。
都合がつかず、事前に参加できないことがわかっている方については事前に事務局にご相談ください

※Microsoft EdgeやMozilla、Firefoxでのダウンロード推奨

応募申込書(Googleスプレッドシート)はこちら

応募申込書(PDF)はこちら

募集要項を必ずご確認ください

企業・自治体ミッション

皆さんの挑戦をお待ちしております!

プロジェクトマネージャー

斉藤 隆秀
経済産業省地域未来エキスパート・西武文理大学特任教授

斉藤 隆秀

Takahide Saito

慶應義塾大学商学部卒。ANKH&PARTNER代表社員。デジラボホールディングス代表取締役。株式会社地域デザインラボさいたまチーフプロデューサー。2024AKATSUKIプロジェクト四国ではメインPMを担当。
中村 貴彦
株式会社プロミッション代表取締役・(一社)放課後さいたまプロジェクトマネージャー

中村 貴彦

Takahiko Nakamura

慶應義塾大学商学部卒。(一社)321プロジェクト理事。埼玉リーディングカンパニーと共に創るビジネスアイデアコンテスト2023/埼玉リーディングカンパニーと共に創る「食」のビジネスアイデアコンテストではメインメンターを担当。
五十嵐 俊治
2024年 未踏ターゲット事業 採択者

五十嵐 俊治

Toshiharu Igarashi

東京大学大学院新領域創成科学研究科博士課程修了。Augmented Communications株式会社CEO。東京都立産業技術大学院 AI-UXデザイン研究所 所長、経済産業省認定AIパスファインダーとして活躍。

皆さんの挑戦をお待ちしております!

応募要項

求める人材

IT、AI、デジタル技術などを駆使して自らのアイデアを具現化、イノベーション創出に向けて情熱を持って取り組む方々

応募資格

在学・在職・在住・出身など埼玉県にゆかりのある満15歳~25歳の方々(チームで応募される場合はメンバーの1人以上が埼玉県にゆかりがあることが条件になります。)

応募コース

ミッションコース
企業・自治体のミッションに向けたアイデアで挑戦!

企業・自治体の課題や将来予測、新規事業などをテーマにした「ミッション」に沿った内容のアイデアを募集します。

人財育成コース
自分自身で考えたアイデアで挑戦!

オリジナルのアイデアを広く募集。事業期間中であれば、アイデアの内容にマッチした企業との連携も可能です。

スケジュール

STEP

プレエントリー(7月7日~7月28日)

オンライン説明会、ミッションディスカッションへの参加申込。エントリーフォームの入手

STEP

オンライン説明会(7月8日、7月13日、7月17日、7月23日、7月29日、8月7日)

7月8日(火)、17日(木)、23日(水)、29日(火)、8月7日(木)は19:00~、7月13日(日)は13:30~(約1時間を予定)連携企業・自治体によるミッション説明会も予定

STEP

8月13日 エントリー締切(※17:00まで募集期間を延長しました)

STEP

8月18日 一次審査(オンライン)

STEP

8月19日 一次選考結果通知

STEP

8月28日 最終審査・採択者決定

連携企業・自治体

お問い合わせ

  • 【運営】
    S.T.A.R.プロジェクト運営事務局(株式会社地域デザインラボさいたま)
  • 【主催】
    株式会社地域デザインラボさいたま、株式会社埼玉新聞社、合同会社アンクアンドパートナー、株式会社デジラボホールディングス
  • 【ミッション提供 企業・自治体】
    秩父市、皆野町、株式会社アールディーシー、ケイアイスター不動産株式会社、株式会社埼玉新聞社、株式会社ベルーナ、リズム株式会社
本プログラムは、経済産業省 令和6年度未踏的な地方の若手人材発掘育成支援事業費補助金「AKATSUKIプロジェクト」採択事業として株式会社地域デザインラボさいたま、株式会社埼玉新聞社、合同会社アンクアンドパートナー、株式会社デジラボホールディングスが実施しております。
あなたもチャレンジ!